このスツールについて教えていただけますか?
実はこのスツールを初めて作ったのは、木工を始める前です。日曜大工の感覚で作りました。
日曜大工でこれを?すごいです!
まぁ、とても時間はかかりましたが。
何ヶ月も時間をかけて完成させていました。とても好きな形なんですよ。
その後、木工作家になり、きちんとした作品を作りました。
ちなみにこれが一番初めに作った作品です。
これを木工を学ぶ前に!十分クオリティが高い作品ですね。
ちなみに、どのように作られているのですか?
縦方向に角材が寄せ集まっていて、そこが座面になります。
丸い雫のような部分は、ひとつひとつ旋盤で作っていきます。
これをひとつひとつ……
完成まで、とんでもない時間がかかりそうですね。
今は木工も勉強しましたし、機械もあるので制作時間は一週間くらいだと思います。
木材は何を使われているのですか?
実は杉を使っています。
針葉樹は柔らかいので家具には不向きとされていますが、角材を縦方向に連結させて制作することで強度が上がり、問題なく使うことができます。
なるほど。連結させている部品の数は、いくつぐらいですか?
だいたい90本くらいだと思います。
角材を縦方向に連結させているので、座面に木口が見えるんですよね。このグリッドパターンも好きなんです。
個人的にほしいと思うくらい本当に綺麗ですね。
座面の色は選べるのですか?
選べますよ。ある程度、ご要望にそった塗装ができます。
こちらはナチュラルをベースにして、雫部分を塗装したスツールです。
このスツールの、こだわって作っている部分を教えていただけますか?
デザインを決めるより、構造を先に思いつきました。
この頃は、訓練校に行く前で木工のことは全く知らず、道具も手で使うものしかありませんでした。ただ「どうしたら自分で椅子を作れるか」と考えたのが最初です。
それで縦につなぐことを思いついて、先ほど見せた一番初めに作ったスツールができました。
この雫のようなデザインはどういうイメージですか?
これというイメージはなく、完全にインスピレーションです。
カラーは、完成形が樹のようなデザインなので、座面を緑にして脚を茶色にしました。
藤さんの着色は本当に綺麗ですね。
ありがとうございます。色の組み合わせを考えるのも結構好きです。
木工は基本的に「木の色」になってしまうので、自由に作るときは色をつけます。
着色部分でのこだわりもありますか?
「ごまかすような着色はしない」ことでしょうか。
その木を引き立たせるための材料として色を使うイメージです。
スツールのご紹介ありがとうございました!
最後にスツールの制作ムービーがありますので、こちらもぜひご覧ください。
※こちらのスツールは販売もされています。
気になる方はdecci工房までお問い合わせください。
カラー ¥128000〜
※塗装によって変動します。
ナチュラル ¥108000
※木材の色を活かしたクリアウレタン 塗装になります。
【スツールのお問い合わせ】
decci
藤 大輔(Daisuke Tou)
〒145-0063 東京都大田区南千束1-13-3
E-mail / daisuke.tou@gmail.com